たぶん思ったことあんまりまちがってない

ジャズ アルバム紹介やライブの感想など 

猫とジャズ

Amazonに注文していたCDが届きました。

Paris Blues

Paris Blues

ギル・エバンスとスティーブ・レイシーのデュオ。こういうアルバムがあることは知っていたのですが、ずっと入手のタイミングを逃していました。届いてからヘビーローテーションで聴いてますが、噂に違わず素晴らしいですね。レイシーのソプラノが良いのは言うまでもありませんが、ギルのピアノがまたすごい。レイシーが内ジャケのコメントで書いているように、ギルの”wonderful improvisation”を堪能できます。バッキングも個性的で、美しく、刺激的。

 7曲中3曲を占めるミンガスの曲がどれも最高。「オレンジ色は彼女の色」はミンガスの曲の中でも特に好きな曲です。レイシーはたしかミンガス曲集を出していたし、ギルがミンガスの曲をやることも何もおかしくないと思うのですが、モンクの曲をやっていないのがちょっと意外であり、残念。

 

 猫2匹のジャケを見ていて思ったのですが、ジャズと猫って浅からぬ関係がある気がします。ジャズ・ミュージシャンを指す"cats"という俗称、モンクらのパトロネージとなったパノニカが100匹以上の猫と暮らしていた「キャットハウス」、猫がタイトルに使われているアルバム・曲もけっこうあります(トミフラ、コルトレーンの「キャッツ」とか、ジミー・スミスの「ザ・キャット」)。日本では林栄一さんや川下直広さん、吉田隆一さんなどが大の猫好きとして知られています。藤井郷子さんのガトー・リブレは「自由な猫(野良猫?)」って意味だったはず。こうやってあげていくとキリがないくらい、猫絡みのジャズっていっぱいあります。

一般的には猫好きと同じくらい犬好きもいるんじゃないかと思いますが、ジャズ界隈では猫の方が圧倒的に登場率が高いと思うのは気のせいでしょうか?ジャズに限らず、猫好きは猫への愛を積極的に表明する人が多いような気もしていて、その辺がジャズで猫が目立ってる理由なのかもと思ったり。

 

酔った猫が低い塀を高い塀と間違えて歩いているの図

酔った猫が低い塀を高い塀と間違えて歩いているの図

大好きな作品。改めて考えると、このアルバムに参加した10人の内4人も亡くなってるんですね…。

 

phone-phone

phone-phone

7曲目に「猫の考えたジャズ」という曲が。「南から」は定期的に聴き返したくなる名曲。